妊活で頭がいっぱいの日々の絵日記

田中さん家は2人目妊活中

移植は延期

2017/11/05
 
この記事を書いている人 - WRITER -
2人目不妊 私、多嚢胞性卵巣症候群 夫、精子無力症 2017年3月(29歳)~不妊治療始めました。 同時に、育児・妊活絵日記も始めました。

 

 

採卵日は

軽い生理痛くらいの痛みでしたが

採卵から3日目

(痛み止めをやめた日の仕事後)

結構な激痛があり焦りました(^_^;)

 

 

痛み止め飲んで

安静にしてたらすぐ治りました。

 

 

あおちゃんは気遣って

運転してくれたり

とにかく優しかったです(涙)

 

 

そして採卵から3日後の

D16

移植でした!

 

 

が、

移植しませんでしたー(´;ω;`)

 

 

というのも

病院に行くと

先生から今回移植やめて

胚盤胞になるまで待つ?

との質問され

 

 

とても悩んでしまい

私、服とか買う時も

悩むとやめる癖があって…

 

 

 

悩みに悩んで

今日は移植やめて

胚盤胞になるまで待つという

選択をしてしまいました。。( ̄▽ ̄;)

 

 

採卵から2~3日目の移植は

一般的に行われているもので

初期胚と呼ばれる受精卵を

移植するものです。

 

 

胚盤胞とは5日まで培養して

良い受精卵を選別するものです。

 

 

でもリスクも高く

培養液のストレスにより

移植までに

ダメになってしまうものもあったり

 

 

最悪全滅の可能性もあります。

特に顕微は。

 

 

そして受精卵ですが

電話での確認では6つでしたが

移植できそうなものは

今の段階では4つに減りました(゜_゜)

 

 

なのに更にギャンブルみたいな

賭けをしてしまい…

後で自分を責めました(;_;)

 

 

本来初期胚は着床できる場所に

まだいないものなので

胚盤胞の方が着床率上がるという

説もありますが

 

 

初期胚の方が

自然に近いし培養液ではなく

本来の人間の力なので受精卵にも優しく

胚盤胞より初期胚を戻すことを

すすめる先生もいるようです。

 

 

後悔しても

もう時は遅しですが

とりあえず移植は

2日後のD18になりました。

 

 

それまでは

黄体補充の為

ルトラールを飲むことになりました。

 

 

 

 

 

先生は多分大丈夫と

言ってたけれど

どうか全滅はしませんように(>_<)

 

こちらの記事もおすすめです!

この記事を書いている人 - WRITER -
2人目不妊 私、多嚢胞性卵巣症候群 夫、精子無力症 2017年3月(29歳)~不妊治療始めました。 同時に、育児・妊活絵日記も始めました。

Comment

  1. ☆かな☆ より:

    移植してしまうまでは不安ですよね(._.)私も不安なときはその時期が過ぎるまでネット検索しまくりでその情報に振り回されてしまいます(ToT)
    そして体外や顕微受精の子とは知識不足だったのでmidoriさんの説明でよく理解できました(^_^)ありがとうございます!私はまだクロミッド→卵胞チェック→HCG注射の段階ですがどうしても卵巣が腫れてしまって…なかなかうまくいかずです( -д-)midoriさんはそういったことってありましたか?

    • midori より:

      検索魔なりますよね(笑)振り回されるお気持ちよくわかります(ToT)

      もともと誰かの少しでも参考になればと始めたブログだったのでそう言ってもらえるととても光栄です(*`・ω・)ゞ私の経験だけなのでかなり偏ってしまってるところもあると思いますができる限り情報を載せれたらと思います。

      注射腫れやすいですよね。私も注射する度下腹部がとても苦しく感じていました(*´・ω・`)なので人工の時は一度、クロミッドもHCGもお休みして自然周期でみてもらったこともあります。
      無理をしたいけど体も労りたいので難しいところですよね。本当に少しでも早くうまくいくといいですよね(*´ω`*)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 田中さん家は2人目妊活中 , 2017 All Rights Reserved.